日本職人名工会の概要
HOME 名工会の主旨 名工会の概要 職人の町一覧 職人技市 日本の技博物館 応援団 検索
【本サイト製作にあたって】
本サイトは日本職人名工会に代わり、事務局である 技 が担当し製作しています。
日本職人名工会は職人の技文化の活性化を目的とする非営利団体ですが、職人である以上、最終着地は売ることでもあり、活性化の条件ともなります。その目的 を本物の職人で活動の核を明確化し、徹底シンクロさせることが、職人にとって不本意な活動から脱皮させる為の必要条件となります。
本組織は、日本職人名工会が徹底した目付けとなり発足させた活性化支援企業と言えるものです。活性化の為の販売は、いわば模索調査型の挑戦で有り、収益は 活動資金として活用する形をとります。
 
【日本職人名工会の構成】

 日本職人名工会 職人総代  吉原義人刀匠
 責任者及び事務局長 代表  伊藤建男
 その他の活動部予定(仮称)
 応援団部、研究員部、広報部など
 

【日本職人名工会幹 部機関】
理事

  一般の有識者からなる最高機関で日本職人名工会全体の目付け として機能します。
  相談役  
 

その道の多くの専門家や愛好者などの他薦による代表職人、そして職人の文化に大きく貢献するその道の権威者及び有識者から 構成する。

◆吉原義人〔刀鍛冶〕日本刀剣界のトップランクに君臨する天才刀鍛冶。人気実力ナンバー1。

◆立川文志 逆境から、全くの独学で現在の立場を確立。日本全国にわたる驚く程の友人の数が信頼性を立証する。談志家元が 唯一認めた色物の真打ち。

 
  職人の相談役とは別に、見識有る本活動の理解者、且つ支援者 の中での外部的な理解者です。
全国の有志にお願いします。
  研究員  
  日本全国に知的ボランティアによる研究員システムを構築しま す。地域の職人情報などが収集され、この情報を審査後、成果として研究員名と共に職人辞典に掲載されます。
 
【名工会職人群及び 歴史の偉人達】
   殿堂 
  あまたの職人が認め、日本の技の象徴として称えるべき職人。
 ◆吉原義人〔刀鍛冶〕 
 ◆谷村丹後〔茶筅〕 
 ◆白鷹幸伯 〔鍛冶〕
 ◆内山春雄(バードカービング・木象嵌)  
※他職人交渉中
 
   歴史の偉人達 (故人)
 

当代名工の祖、又は神格化した職人達。
吉田弥十郎 (刀鍛冶・鋏の開祖) 
    当代は長太郎氏を本家とする。江戸鋏は大半がその系譜に類する。
橋本貞造 (凧絵の天才) 
    一気に書き上げる武者絵の勢いは他を圧倒する。
大倉半兵衛 (浮世絵彫師) 
    現在の彫師の大半は半兵衛の流れをくむ。木島氏がその筆頭の弟子にあたる。
島崎國治 (江戸指物) 
    稀代の名工であった。
    多くの弟子がいたが戦争などで失い、現在3名。木村正氏、戸田敏夫氏、根本一徳氏である。
    現在東京の指物三巨頭といっても過言では無い。

 

 

  【新規職人参加に関するシステム】
日本職人名工会独自の調査や複数の聞き込みを参考にして決定し、この職人に日本職人名 工会としての参加を依頼します。
選定は極秘に行い特別な圧力や働きかけなどを受けない状態で行います。又、関係者や身内の推薦であっても平等に審査し理想の形に向けていきます。選定され た職人が必ずしも高度な技や、華やかな技だけの人ではなく、技への飽くなき追求の過程や途上にも目を向けて考えます。
多種のジャンル、そして可能性のある職人、最後の技を守る職人にもスポットを当てます。組織化は全体の奮起を促すためでもあり、多くの職人達が集まること で、狭くなりがちな職人の世界が多面性と共に大きく広がっていきます。こうした活動が、日本の技に興味を持たせる可能性とチャンスを生み出していきます。
狭い世界に陥ることのないように本システムで、常に優れた職人を加えながら、世界に誇れる日本の職人技の集合体として活動します。日本職人名工会にとって の職人参加システムは技文化向上を目指す活動の根幹をなすものです。
※掲載が遅れている場合もあります。何分にも日本全国レベルで進行し理想の日本職人名 工会を完成すべく活動しています。御了解下さい。
お問い合わせは E-mail:info@meikoukai.com
Copyright (C) 2002 WAZA All Rights Reserved.