|
|
|
|
父に弟子入りというより、手伝わされたのは中学に上がった頃からです。本格的には大学を出てからですが始めは毎年正月の2日の仕事始めに一丁の鋏を必ず作らされました。前の年に作ったものと比べ色々アドバイスがあります。普段はこれと言って厳しい事は有りませんでしたが、全く教えてはくれません常に自分で考えろと言う感じでした。 |
|
|
|
|
|
切れるのは当たり前です。刃先が指先になる感覚、使う人の神経が届く鋏である事。
プロの鋏ですから使っていて疲れない事。そして華道など美を追求する道具で形が美しいこと。簡略化し鋏の本質を追求することが鋏に美しさをもたらせます。加えて何よりの特徴はお客さんに良く言われますが、切る音が良いといわれます。これは鋏の絶妙のバランスから生まれます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
一心不乱などは好きな言葉です。一生懸命に何でもやる事です。きちっとするべき事はきっちりやるということが信念です。それを守ればあとは楽しくやれるはずです。 |
|
|
|
|
|
向学心が大切です。突き進む事に加え、良い物を見て学び、良い物を作ることが大切です。 |