職人の住む町
HOME 名工会の主旨 名工会の概要 職人の町一覧 職人技市 日本の技博物館 応援団 検索

大津絵が乗り移った職人。大津宿の街道にかっていたであろう多くの絵師達の心が350年の歴史を越えて、その精神を伝える。早い筆法は時代の中で洗練され、色気のある細い線と太い線とを一気に描く技の味わいは松山氏ならではのものと思えた。時代を超越した名人であり、大津絵の本家である。

■ 歴史
江戸時代。寛永年間(1630年)頃から。


  幼少より家業を手伝い、1962年に4代目松山を襲名した。戦中・戦後は大津絵に集中するのもままならない厳しい時代であった。
  単なる日本画ではなく、安価に大量に描く為に編み出された大胆な筆法や色使いが特徴です。
 
  「決定、反復、敏捷」迷わず描き、それを反復し素早く描ける様に努力する。
  技を「伝承」する様に、古来より伝わる大津絵を安易に改変しない。

 

職人名 高橋松山(たかはし しょうざん)
高橋信介(たかはし しんすけ)
雅号又は銘  
生年月日 昭和7年10月24日(松山氏)
職種(種) 大津絵
作品(アイテム) 大津絵肉筆色紙、肉筆掛軸、肉筆短冊、屏風 他
技数(積)
弟子入りしてから手伝えるような状態になるまでの期間
5年 絵画技法はもちろんだが、同一の絵を繰り返し描く経験が大切。
技の種類や工程
作品によって異なる。大津絵独自の技がそれぞれの作品ごとに存在する。
現在の立場(役) 生涯現役
次代 他  
   


Copyright (C) 2002 WAZA All Rights Reserved.