桐の粉(トウソ)を煉って型にいれ頭の原形を作る。胡粉(蛤や牡蛎などの貝殻の粉)を膠に混ぜてぬる。人形の肌の美しさはこの胡粉によるもので、面相(顔)は面相筆で一体一体書き込んでいく。一体一体がそれぞれが違う表情を見せる。 又、市松人形の楽しさは人間と同じに作られた着物。夏は浴衣など、着せ代え人形としても楽しめる。原形は室町時代に公家の遊びとして登場したと言われている。 市松人形の名の由来は、人気歌舞伎役者 佐野川市松に似せて作り、人気を拍したことからこの人形の総称になったと言われている。 お人形さんのように、純粋無垢で汚れの無い可愛い子供が生まれ、又 育つようにとか、終生の友としてとか、災害を守ってくれるとか、様々な親の気持ちを託して、子供にそして親密な人達に贈られてきた人形、それがこの市松人形である。
この親方に製作を希望する場合にはまずはメールにてご連絡下さい。 E-mail:info@meikoukai.com
作品の画像をクリックすると詳細が見られます。